2024/12/21
年末のご挨拶
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣,大依羅神社内にある個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
あと1週間と少しで2024年も終わりですね。
本当に1年が過ぎるのがすごく早い…。
みなさんはどんな1年でしたか?
私は,この塾を始めてから3度目の冬となりました。
フランチャイズではなく,個人の塾,しかも神社の中にある,ということで,
どうかなー?と少し不安を抱きつつ始めましたが,
少しずつ生徒も増え,この塾を気に入って通ってくれる生徒がいることに
本当に感謝しています。
保護者の方にとっては
正直,大手の塾や予備校,昔からある地域の塾にお子様を預ける方が安心でしょうし
よく名前も知らない新しい塾に預けるのは
正直かなり勇気がいることかと思います。
それでも,そんな中でお問合せを頂き,面談をして,体験授業を受けて,
任せてみようと大切なお子様を預けて下さることが
本当にありがたいです。
大依羅学習塾「彩芽」は,
私,塾長の野村が面談・進路指導・授業などを全て行っています。
アルバイト講師を雇わず,私が一人ですべて対応するとしたのは,
勉強・受験というものが子ども一人の人生に大きく影響する大切なもので,
中途半端な覚悟で対応したくないし,して欲しくないというこだわりです。
ひとりひとりに対して,その子に適切な対応をしたい,
きちんと最後まで責任をもって対応できる塾でありたい。
その子の目標に対して,臨機応変に対応できる状態でありたいし,
それを自分がやりたい。
という思いを実現するための結果として,現在の塾の形があります。
「個別指導」という部分にこだわったことで,
それを良いと感じて塾に通ってくださり,
成績も伸びてすごく喜んでいる様子や,
できなかったことができるようになって
少しでも勉強が楽しくなってくれている様子を見れる度に,
本当にこの塾を始めて良かったなと感じています。
この気持ちを忘れず,より良い環境や授業を提供できるよう,
2025年も精進してまいります。
29日から1月4日まで塾はお休みですが,
神社のお正月のお手伝いで,神社のどこかにいる日もあります。
もし,何か直接話がしたいなどありましたら,お声がけください。
電話のご対応は,時間によってはすぐに対応するのが難しいかと思いますが,
お急ぎの場合は,遠慮なくご連絡くださいね。
メールなどは確認次第返信いたしますので,
どうぞよろしくお願いいたします。
2024年は,本当に良い1年を過ごせたと思っています。
2025年も頑張ってまいりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
2024/12/14
冬休み無料体験のご案内
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣にある個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
懇談も始まり,いよいよ冬休み目前ですね⛄
今年も残り2週間とちょっと。
充実した日を過ごせるように,頑張っていきましょう!
さて冬休みは短いとは言え,学校からたくさんの宿題を出されたり,
冬休み明けにはチャレンジテストや実力テストが待っています。
大学受験生は,いよいよ共通テスト目前。
高校受験生も私立入試まで残り2カ月を切りました。
年明けのテストや入試に向けて,この冬休みは頑張らないと!
と思っている人もいるかと思います。
大依羅学習塾「彩芽」では,
中学生と高校生を対象としてこの冬休み無料体験を実施します。
内容としては,
体験回数:4回+定期テストが終わるまでの自習室無料利用
そして,そのまま入塾頂ける方には,入塾金を無料とさせて頂きます。
体験中は,テキストの購入などもなく,料金は一切かかりません。
当塾は,神社の中にある珍しい塾で,
落ち着いた環境で勉強することが可能です。
塾長の私が全て対応いたしますので,アルバイト講師のように
経験が少ない先生が教えるということもありません。
もし,今の勉強・成績に不安があったり,
これから塾に通うことを検討しようとしていたり,
ちょっと無料体験で集中してテスト対策の勉強をしてみたい人は,
ぜひ一度お気軽にご連絡下さい☎
無理な勧誘等は一切行いませんので,この機会にちょっと利用して
テストでしっかり結果を残してもらえたらなぁ,と思います😊
人数に限りがありますので,
予定人数に達した場合は,お断わりする可能性があること
予めご了承ください。
大依羅学習塾「彩芽」は,塾長が面談,授業進路指導など全て行うので,
全体の教科の習熟度も見ながら,成績が上がるように
しっかりとサポートすることが可能です。
もちろん,自習の質疑応答も塾長が行います。
授業中は,当然授業の生徒が最優先なので,
自習の質疑応答は手の空いているタイミングでないと難しいですが,
可能な限りしっかりと対応いたします。
もし何かお悩みや,お困りのことがありましたら,
お気軽にご相談ください。一緒に頑張っていきましょう!!。
2024/12/07
冬休みの過ごし方
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣にある大依羅神社内の個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
気づけば2024年も残り25日!!
暖かくなったり寒くなったり,
気温の変化が激しくて正直つらいですねー💦
体調を崩さないように気を付けて過ごしていきましょうね。
さて,今回はまもなく冬休み突入ということで,
中学生・高校生の各学年ごとの冬休みの過ごし方について
少しお話しようかなと思います。
良ければ参考にしてみてくれると嬉しいです✨
*****中学1年生・2年生の場合*****
中学1年生にとっては中学生になって初めての冬休み。
中学2年生にとっては受験生になる前の最後の冬休み。
私としては,1年生・2年生のどちらも
冬休みの宿題をしっかり終わらせることが出来れば,
後は,遊んでも良いかなと思っています。
というのも,冬休みは約2週間しかなく,
宿題を終わらせるので精一杯な子も多いでしょうし,
受験までまだ時間もあるので,
少ない休みを思いっきり楽しんで良いかなと思っています。
ただ,宿題テストでしっかり点数を取るためや,
受験に向けて少しでも対策したい人は,
これまで勉強してきたことの復習をしっかりとしてください。
冬休みの宿題で苦手な部分を中心に,
余裕があれば宿題に出ていない部分を復習すると
かなり実力アップできると思いますよ✨
*****中学3年生の場合*****
受験生は入試に向けて大詰め!!
合格に大きく影響するので,残念ながら遊んでいる暇はほぼありません💦
冬休みの宿題を終わらせることはもちろんですが,
過去問や過去問対策の問題集に本格的に挑戦しましょう。
ただし,すべての過去問を一気に挑戦するのはNGです。
一回挑戦したら,採点するだけでなく,
間違った問題は復習し,問題集などで類題をしっかりと練習してください。
自分は今,何ができていないのかをきちんと把握して,
そのできていない部分を1つずつしっかり克服していきましょう。
焦ったりするかもしれませんが,
ひとつひとつ丁寧に解決することが合格への近道です。
ただ,どうしてもやる気が出ず,無理だ!!という日は,
一度しっかり休むのもありですよ✨
自分の体調を崩さない範囲で頑張るようにしてくださいね。
*****高校1年生の場合*****
おそらく中学の時以上に,冬休みの課題に追われる子が多いと思います💦
受験までまだ時間もありますし,
せっかくの高校生になって初めての冬休みです。
冬休みの課題を計画的に進めて,きちんと終わらせて,
短いお休みをしっかり楽しんでください!!
ただ,できればこれまでに学習したこと(特に英語・数学)の復習を
することはおすすめします💡
1年生で学んだことをベースに2年生の授業が進むので,
今のうちにきちんと身に着けておけば後々の勉強が楽になると思いますよ✨
できる範囲で挑戦してみて下さいね!
*****高校2年生の場合*****
早い子は,受験本番まであと1年を切っています。
学校の課題を終わらせるのはもちろんですが,
学力試験のある入試を受験予定の子は,
共通テストなどの過去問を1年分だけでも良いので挑戦してみて下さい。
または,すでに志望校が決まっている人は,
その大学の過去問を1年分挑戦してみてもOKです。
教科によっては,習っていない単元を含む場合もありますが,
問題全部,まったく習っていない,ということはないと思いますし,
また,習っていない単元が出てきたとしても
まだ,これだけ習っていない範囲の問題が出る,
ということを実感するのにはよいと思います。
特に共通テストは,理科など一部例外がありますが,
高校2年までに勉強するものでほぼ対応できます。
自分の実力がどれぐらいか,受験がどんなものなのかを
今,このタイミングで知っておくと,
受験本番までの残り時間の過ごし方が変わってきます。
遊びたい日は遊びつつ,受験について少し真剣に考え始めて下さいね。
*****高校3年生の場合*****
入試に向けてラストスパートです!
泣いても笑っても3カ月後には進路が決まっています。
後悔しないよう受験対策をしっかりと行ってください。
私立大学専願の人は,
志望校の過去問対策と間違った問題や苦手な問題をしっかり復習し,
共通テストを受験する人は,
とにかく共通テスト対策メインで,時々大学の過去問に触れるようにしてください。
国公立大学を受験したり,複数の大学を受験する人は,
各大学の入試直前は,ほぼ毎日その大学の入試対策メインになると思います。
なので,この冬休みが,
いかにバランスよく,自分の苦手分野を克服しながら
過去問対策を実施するかが重要になってきます。
残り時間はわずかなので,効率よく勉強を進めて下さいね。
さて,簡単にではありますが,
冬休みの過ごし方について簡単にご紹介しましたが,いかがでしたか?
今回ご紹介したのはあくまで一例です。
通っている学校や現状の学力,
高校生なら受験の時に指定校推薦を狙うかどうかによって,
この冬休みの過ごし方は大きく変わってきます。
じぶんはどう過ごせばよいかな?
と悩んだらぜひ一度相談して下さいね。
大依羅学習塾「彩芽」は。
一人ひとりの現状の実力や目標に合った
勉強の計画や指導方法を考え,全て塾長が対応しています。
全科目の学習状況なども把握しながら,
自習時には授業科目以外のものについても質問対応していますので,
授業で勉強している科目以外もしっかりとサポートします。
すこしでも何かお悩みのことがあれば
お気軽にご連絡下さいね。
2024/11/30
12月の開校日
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣,大依羅神社内にある個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
まもなく12月。
すっかり気温も下がって寒くなりましたね。
インフルエンザなどが流行り始めるので,
体調管理は改めて気を付けていきましょう。
さて,今回は12月の開校日のお知らせです!
いつも通り,画像を貼っていますのでご確認下さいね✨
期末テストが終わって後は冬休みを待つだけの人もいれば,
来週から期末テストという人もいるかと思います。
受験生の中には推薦入試を受験して結果を待っていたり,
すでに合格発表されて進学が決定した人もいるでしょう。
そんな色んな状況の人がいる12月。
2024年も残り1か月です。
自分は何をすべきか,何をしたいのか,
やりたいこと,やらなきゃいけないこと
それを自分で考えて,来年に向けて準備しましょう。
この1年がどうだったか,来年はどういう1年にしたいか,
色々と振り返ってみて下さいね。
自分の人生,自分で納得のいくように振り返り,計画してみましょう。
大依羅学習塾「彩芽」は
年末まで塾も土日,開校できる日は開校するので,
土日,開校できる日は開校するので,
自習としてぜひ積極的に利用してください😊
どれだけ自分の勉強をできるかが
テストの点数アップ・試験合格に大きく影響しますので,
しっかりと時間を確保して勉強していきましょう✨
大依羅学習塾「彩芽」は定期テスト対策もしっかり行います。
授業で勉強している科目以外の質問も自習で対応しますし,
必要なら全教科テスト範囲の問題を用意して,
それを解いてもらうことでテスト対策を徹底的に行います。
目標達成できるようにしっかりとサポートさせて頂きますので,
ひとまず最初の定期テストで良い点数を取りたいという方や,
今,成績が上がらなくて悩んでいる方など,
お気軽にご相談ください。
授業の無料体験は4回まであります。
良ければ定期テスト対策としてご活用ください。
土日の開校日に関しては,基本的に土日は休校の為,
開校時間が変則的になります。予めご了承ください。
大依羅学習塾「彩芽」は,
塾長が面談,授業,進路指導など全て行うので,
全体の教科の習熟度も見ながら,成績が上がるように
しっかりとサポートすることが可能です。
アルバイトの講師がいないため,
講師が途中で変わって授業の質が変化するということもありません。
自習の質疑応答ももちろん塾長が行います。
ただし,授業中は当然,授業の生徒が最優先なので,
自習の質疑応答は,手の空いているタイミングでないと
難しいですが,可能な限りしっかりと対応いたします。
もし何かお悩みや,お困りのことがありましたら,
お気軽にご連絡下さい。
12月も一緒に頑張っていきましょう✨
2024/11/23
国公立大学の志望校決定について
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣にある大依羅神社内の個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
中学生,高校生の人は,まもなく今年最後の期末テストですね。
テスト対策は順調でしょうか?
期末テストが終われば,後は冬休みが来るのを待つだけの人もいれば,
受験本番に向けてラストスパートの人もいるかと思います。
受験生は新年を迎えると,いよいよ入試がやってきます。
大依羅学習塾「彩芽」では,これまで
高校受験に対する私立高校・公立高校の決め方,
大学受験に対する私立大学の決め方を
このブログで過去にお話してきました。
そこで今回は,国公立受験の志望校の決め方を紹介しようかと思います。
国公立大学の受験は私立と違って,
受験できる数が前期,中期,後期で各1校ずつなので,
慎重に決める必要があります。
あくまでも私の考え方なので,
一意見として参考程度にして下さいね。
*****国公立大学の一般選抜受験方式*****
さて,まずは国公立大学の受験方式について説明しますね💡
国公立大学では,共通テストと大学独自のテストの二段階で審査されます。
共通テストの用いられ方については,大学によって様々です。
例えば,京都大学の工学であれば,
数・理については足きり判定のみに使用し,
その他は,圧縮して二次試験との合計で合否判定します。
足きりとは,二次試験を受験できるかどうかを
共通テストの点数で決める方法で,一段階選抜等とも言います。
共通テストの点数が足きりの点数を越えているかどうかは,
自己採点で判断するので,マークミスや解答の書き写し忘れが
本当に命取りになりますので,注意してください。
自己採点の結果が足きりの点数を越えていない場合,
志望大学に出願しても二次試験は受験できない…ということになります。
ただ,足きりされるかについては,予想データとしてしかわからないため,
ギリギリだと足きり覚悟で出願するかどうかという選択を迫られます。
実際に私が現役で受験した時は,
後期試験が,見事に足きりされ,受験できませんでした( ノД`)
なので,受験校に対して共通テストの点数がどう使用されるのかは
しっかりと確認しておいて下さいね!!
*****志望校を決めるためにまずはリサーチでボーダーラインを確認*****
ほとんどの国公立大学では,共通テストの結果が合否に大きく影響します。
自分の志望大学の共通テスト得点率や前年度までの足きりと
今年度の足きり予想を比較しながら,最終的に出願する大学を決めていきましょう。
そのためにも,共通テストを受験した後は,
共通テストリサーチ(リンク)で自分の点数を入力して
志望校に受かる可能性を必ず確認してください。
共通テストリサーチは,全国の受験生が自己採点して出た点数を集計して
ボーダーラインの予想を行っています。
これを使うことで,
他の受験生と比べて自分がどのくらいの点数を取れたのかが分かるので,
合格を予想することが可能です。
私が,受験生の時はバンザイシステムという名前でよく知られていて,
共通テストの自己採点結果を志望校を入力することで
合格できる可能性が高いなら,万歳して喜んでいる子が,
合格できる可能性が低いなら,泣いている子が表示されていました。
それを利用してどの大学なら合格できそうなのかを探し,
受験するか検討していました。
この結果を踏まえて,第一志望の大学をそのまま受験するのか,
ランクを下げて国公立大学に合格することを目標にするかを決めます。
学部にもよりますが,直前で絞香を変更する受験生は
思っているよりも多いので,そのあたりの心配は不要です。
*****リサーチ確認後の出願校の決め方*****
共通テストリサーチで結果が分かったら,出願校を決めますが,
その決め方を少し詳しく説明しますね。
決め方は以下の3パターンに大きく分けられるかと思います。
1.国公立大学に現役合格希望(浪人しないし,私立も行かない)
2.国公立大学に現役合格希望(だめなら浪人せずに私立大学進学)
3.第一志望の国公立大学合格希望(浪人覚悟 or だめなら私立大学進学)
以下で,各タイプについて記載しますが,前提として
必ず受験する大学の過去問は解いて,問題の傾向を把握し,
最低合格点を超えることができるのかを確認してくださいね。
1.国公立大学に現役合格希望(浪人しないし,私立も行かない)
このタイプの人は少ないかと思いますが,
現役合格が前提で,浪人は絶対にしないのであれば,
志望校は確実に合格できるように下げられるだけ下げることが必要です。
共通テストの結果が良くて,
大学の過去問も合格点を超えているのであれば,第一志望で良いと思いますが,
そうでない場合は,過去問を解いた結果と,共通テストの得点を合わせて
確実に合格できそうな大学に出願しましょう。
ただ,行きたい大学を選んで欲しいなと思いますので,
合格は絶対ではないということを踏まえた上で,
後悔しない選択をできるようにしっかりと考えてみて下さいね。
2.国公立大学に現役合格希望(だめなら浪人せずに私立大学進学)
志望校を下げてでも国公立大学に進学したいけど,
ダメだったら私立大学に進学する人で,
すでに私立大学を合格している人は,
どこまで志望校を下げるかをよく検討してください。
自己採点結果が良くて,二次試験も過去問の結果を考慮しても
合格できそうなら第一志望でOKですし,
もしだめでも大学生になれるということは決まっていますので,
志望校を下げるとしても合格している私立大学と比べてどちらが通いたいか
で決めればよいと思います。
共通テスト終了時点で,まだ私立大学が決まっていない人は,
とにかく,私立大学は合格できるように出願校を増やすのかも含めて検討し,
国公立大学もどこまで志望校を下げるのか,
過去問の出来をしっかりと見て決めましょう。
大丈夫と思っていても,本番一発勝負のため,何が起こるかはわかりません。
絶対ということはないと思って,しっかり検討してくださいね。
3.第一志望の国公立大学合格希望(浪人覚悟 or だめなら私立大学進学)
このタイプの人は,浪人を覚悟しているのであれば,
第一志望の大学・学部に出願するで良いです。
悩む必要はないので,合格できるように試験日までしっかり対策しましょう。
ダメだったら私立大学に進学するという人は,
国公立の出願は第一志望にこだわるので悩む必要はありません。
ただ,まだ私立大学の合格が決まっていない人は,
前回お話した私立大学の志望校検討方法も参考に,
受験できるだけ受験することをオススメします。
ただ,国公立の受験対策もおろそかにはできませんので,
通っても良いと思っていて,過去問の出来含めて
確実に合格できるであろう私立を必ず受験してくださいね。
浪人せずに済むように,かつ国公立大学の受験対策もしっかりできるように
頑張って対応していきましょう。
*****浪人はしない方がいいのか?*****
私自身の経験をもとにお話すると,
受験生だった当時,
私は獣医を目指し,かつ絶対に国公立大学ではないとだめだったので,
二浪まで経験をしました。そんな私から言えるのは,主に二点。
1.浪人しないで済むなら,わざわざする必要はない。
2.たとえ浪人しても,ある程度のレベルの大学に進学すれば,
1,2年の遅れなんて気にならない。むしろプラスになる場合もある。
現役合格が良いというのは,当然と言えば当然ですよね。
ただ,それにこだわって妥協した結果,
やっぱりあの大学に行きたかったなぁ…
と後悔するなら,浪人を選択するのもありだと思います。
また,2については実際に経験した私が保証します✨
国公立大学や関関同立などの難関私立大学のような
ある程度のレベルの大学に進学すれば,
浪人で頑張った分は,大学の勉強でも役に立ちますし,
就職に不利になることもなかったです。
なので,自分がこうしたいと思う道を後悔しないように進んで下さい。
以上,国公立大学の出願校決定方法について
お話させていただきました。
後悔はできるだけしないで済むように
一日一日を大切に過ごしていきましょう。
共通テストまで残り約1か月。
残りたった1か月かもしれません。
でも,その一か月の努力次第で結果は大きく変わります。
人生は一度きりです。
自分らしく自分の人生も楽しめるように
志望校に合格できるよう頑張っていきましょうね。
大依羅学習塾「彩芽」は,
アルバイトの講師がおらず,塾長が全て対応する個別指導塾です。
一人ひとりの実力や目標に合わせて,カリキュラムを組んで
授業・面談・進路指導・受験対策をすべて塾長が行います。
なので,全体を把握しているため,
合格するためにどうすれば良いのかなど,
その子一人ひとりに合った,適切な指導をすることが可能です。
何か不安なこと,気になっていることがあれば
無料相談も随時受け付けておりますので,
お気軽にご相談下さい。
納得のいく進路選択をできるように一緒に考えていきましょう。