2023/01/21
大学入学共通テストの感想
こんにちは☀
大阪市住吉区の個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です✨
さて,共通テスト本番から1週間がたちました。
良くても悪くても,気持ちを切り替えて
次の試験に向けて頑張っていきましょうね。
といいつつ…
私,塾長も共通テストを後追いで解いているので
感想を少しだけ述べさせてもらおうかなと思います。
最終的には全教科手をつける予定ですが,
数学の感想だけ。
大学入学共通テストという名前に変わって3回目。
昨年,入試の傾向がガラッと変わって
文章量がめちゃくちゃ増えたのが衝撃的で
まじかよ。。。と絶望したのを覚えています💦
数学ってもともと時間ぎりぎりの計算・問題量なのに
そこに文章も大幅に増やされてしまったら
きちんと読んでたら絶対に時間が足りないんですよね。
今年はどうだったかというと,
文章量が多いという傾向は同じですが,
昨年の平均点の大幅ダウンの影響や
どういう傾向の問題が出るか分かっていた
ということもあってか,
簡単になっているなぁという印象を私も受けました。
昨年に比べれば,制限時間内に解き切ることができる人も
多かったのではないかと思います。
実際に河合塾の平均点の速報でも
昨年と比較すると数学ⅠA,ⅡBともに18点近く上がっているようですね。
2023年度平均点 | 2023年度大学入学共通テスト特集 | 河合塾の大学入試情報サイトKei-Net (keinet.ne.jp)
共通テストに限ったことではないですが,
中学生も高校生も,そして浪人生も
すべての受験生がどれだけ入試対策をしてきても
試験本番で見る問題は,絶対に初めて見る問題です。
それでも慌てず自分の持っている知識や経験を
しっかり出すことができるかどうかが合否の分かれ目だと思っています。
本番で慌てず解き切るために,
知識・経験をこれからも増やしていって欲しいなと思います。
そのためのサポートをこれからもしっかりと実施していこうと
改めて実感しました。
生徒と一緒に頑張っていきます。
2023/01/13
共通テストに向けて
こんばんは🌙
大阪市住吉区の個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です。
いよいよ明日は共通テスト本番ですね。
高校生,浪人生にとっては
人生が決まる
といっても過言ではない
重要なものだと思います。
不安でついつい遅くまで勉強したくなったりするかもしれませんが,
明日に向けて体調を万全にするためにも
今日はゆっくり休むよう心がけてください。
焦らずとも,
ここまでしっかり頑張ってきたなら大丈夫です。
自信をもって試験に挑んでくださいね。
本来の実力がしっかりと発揮できるよう
落ち着いて試験に臨めることを心から祈っています✨
落ち着いて試験に臨むために
私がいつも大学受験生に伝えている
試験本番で心がけてほしいことを少し紹介します。
少しでも参考になれば嬉しいです。
特に試験本番で焦って問題が解けなくなる…
という人にはお勧めかもしれません。
実際に私がそういう人でしたので,
実体験をもとにしています。
内容としては主に以下の3点💡
①時間に余裕を持った行動をすること
②1日目のテストの答え合わせは2日目の試験が終わってから
③試験中焦っているなと感じたら,無理やりでもペンを置いて深呼吸すること
①については,
交通機関の乱れの影響で時間通りに到着できない,
といったことがないように少し早めに行動すれば心にもゆとりができ,
精神的に落ち着くことができると思います。
私が高校現役生の時,志望校のある場所が北海道でした。
そのため,飛行機に乗る必要があったのですが,
余裕をもって3日ほど前から現地入りしようとしていたのに,
大雪で飛行機が飛ばず,試験当日まで乗れず,
試験日が一日ずれるという経験をしました😱
試験を受けることはできましたが,精神的にボロボロ。。。
正直当時の記憶がほぼないくらいショックを受けた思い出があります(笑)
こういった天災は正直どうしようもない部分もありますが,
少しでも回避できるのであれば,避ける方が精神的に良いです。
特に共通テストは,自宅から電車などで行ける範囲だと思いますので,
余裕をもって行動してください。
②については
1日目の結果を見て,2日目に取り返そう!とか
この調子でいけば目標達成できるから頑張らなきゃ!!
と変に力が入ってしまう可能性がある人に勧めています。
というのも,普段試験対策をしているときに
他の科目の点数が何点だったからこの科目は〇〇点とらなきゃ!
と考えている人は少ないんじゃないでしょうか。
各科目に対して75点を目指すといった目標で勉強しているかと思うので,
他の科目は気にしないことがいつもの自分なら,
いつも通りになるよう答え合わせは避ける方が良いです。
やれることをやったから,次の科目も頑張ろう。
そういう風に考えて取り組めるといいなと思います。
③については,
焦って集中できていないなら多少時間をロスしても
自分の気持ちを落ち着かせることが重要です。
焦ったまま問題を解いてもミスが増えるだけで
得点獲得にはならないかもしれませんからね💦
普段の問題を解いているときの自分に持っていけるよう
色々工夫して,焦らなくても大丈夫だと思うように心がけて下さい。
共通テストは一発勝負だからこそ
問題が解けずに焦ることもあると思いますが
そこをいかに制御できるかが
納得いく結果を掴み取る鍵かと思います。
どうかできるだけ後悔しないよう
いつも通りの自分で
精一杯頑張ってきてください。
2023/01/08
大依羅学習塾「彩芽」HPリニューアル
あけましておめでとうございます✨
大阪市住吉区の個別指導塾“大依羅学習塾「彩芽」”です。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
このたび,ホームページをリニューアルしました💡
教え子に協力してもらって動画撮影も行い,
塾の雰囲気が少しでも伝わりやすくなったかなと
思っています😊
ブログも掲載できるようになったので,
InstagramなどのSNSだけでなく
このホームページでも中学生・高校生・受験生,そして保護者の方の
お役に立てるような情報や塾のお知らせなどを
色々と載せていこうと思います!
定期的に更新していきますので、
ぜひご覧になって下さるとうれしいです。
2023年も頑張ってまいりますので,
どうぞよろしくお願いいたします。