2024/01/12
共通テストに向けて
おはようございます☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣,大依羅神社内にある個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
さて,明日からいよいよ大学入学共通テストが始まりますね。
これまで頑張って培ってきた自分の実力を,
明日からの試験でしっかりと発揮できることを心から願っています。
泣いても笑っても共通テストは1発勝負。
そのため,すごくプレッシャーや焦りを感じている人もいると思います。
人生がかかった勝負なので当然ですよね。
でも,だからこそ,試験本番はいつも問題を解いている時と同じ気持ちで,
そして同じ解き方ができるように心がけましょう。
そのために,今回は,テスト前日にすることや,
テスト当日にすることなどをご紹介したいと思います。
一意見として参考にしてもらえればうれしいです✨
*****大学入学共通テスト前日,どう過ごす?*****
共通テスト対策をすることは,もちろん必要です。
ただ,過去問でまだ手を付けていないような
新しい問題に手を出すのはできれば避けた方が良いかなと思います。
というのも,
その結果が良くても悪くても,次の日のテスト本番に悪影響を与える可能性がある
と考えているからです。
結果が悪いと,明日失敗したらどうしよう…となるでしょうし,
結果が良いと,明日は楽勝だ!!と気が抜けてケアレスミスを引き起こしたり
するかもしれません💦
実際に私の場合は,国語の結果が良くて調子に乗った結果,
本番で痛い目にあいました(笑)
できると自信を持つことはとても大切ですが,行き過ぎるとダメなので
気を付けて下さいね💦
なので,前日の勉強は気になる単元などの復習をしっかりとやって,
頑張ってきた成果をしっかりと出せるように
夜遅くまで勉強せず,体調を整えるためにも睡眠時間をしっかりと取ってください。
今日一日少し休んでも大丈夫です。
今まで頑張ってきたのなら,必ず結果はついてきますので,
少し休んで体調を整えることを優先しましょう。
人によっては,朝早くから夜までの長時間勝負なので,
最期まで走り切るためにも,今日は明日に備えて下さいね。
*****持ち物のチェックは必ず前日に!*****
当日に忘れ物がないか焦って確認したりせずにすむように,
必ず持ち物は前日のうちに用意しておきましょう。
絶対に必要なものは,受験票・交通費・筆記用具・腕時計などです。
以下に必要なものをまとめておくので,参考にしてみて下さいね😊
万が一の事態に備えて,消しゴムは2個用意したり,
時計も2つあると安心だったりします。
また,今回,地震の被害にあった人については,
受験票がなくても受験できるように大学入試センターが対応していたりします。
リンクを貼っておくので,最新の情報をしっかりと確認してくださいね。
大学入試センター
状況に応じて必要なものをしっかりと事前に準備しておきましょう。
<持ち物チェックリスト>
①受験票・写真票
②受験上の注意
③学生証/身分証明証
④鉛筆・消しゴム・鉛筆削り等筆記用具
⑤時計(アラーム機能はOFF)
⑥携帯電話(アラームはOFF,受験時は必ず電源を切る)
⑦交通費
⑧お弁当・飲み物
⑨ハンカチ・ティッシュ
➉上履き・上履き袋(会場によって必要な場合)
⑪参考書・問題集
⑫必要に応じて,マスクやカイロ,雨具やお菓子など
*****大学入学共通テスト本番で気を付けること*****
会場には時間に余裕をもって向かいましょう。
電車の遅延などで到着が遅れるとそれだけで精神的なダメージが大きいです。。。
ちなみに私は,2次試験のときですが,
2日前から会場付近に宿泊する予定だったのに,
雪で飛行機が飛ばなくて,入試当日まで飛行機が飛ばない
という最悪の経験をしました。まじで普通に泣いた。
実際,試験は一日ずらして開催されましたが,
精神的にはボロボロで正直テストどころではなかったです。。。
すごく苦い思い出・・・・。
天気のせいだし仕方ないことではありますが,
それでもやっぱり気持ちはやられてしまうので,
避けられるものは避けられるように,余裕を持った行動をして下さい。
可能なら,会場には1時間前には到着するようにしましょう。
また,1日目のテストの採点はこの日に絶対にしないこと。
目標点数に届いていなかった場合,取り返さなきゃ!と焦ってしまうので,
2日目のテストでミスが増える可能性があります。
気になる気持ちはすごく分かりますが,
その気持ちを抑えて,やれることはやり切ったと切り替えて,
次の日のテストに備えて復習し,十分な睡眠をとってくださいね。
*****合間の休み時間などはどう過ごす?*****
先程記載したように,次の科目に影響する可能性があるので,
受けたテストの答え合わせは絶対にしないでください。
友だちとの会話としてどうだった??
と聞いてくる人もいると思いますが,
それによって不安になったりする場合もあるので,そういう会話も避けましょう。
長時間の試験で大切なのは,
自分の気持ちを次の試験に向けて,上手く切り替えられるかどうかです。
できなかったやべぇ。。。
って焦っても損する可能性が高いので,
やれるだけやった!頑張った!よし,次も頑張ろう!!
と終わった試験を引きずらないように心がけて下さいね。
そのために休み時間は気持ちを切り替えるための時間として,
お菓子を食べたりしてゆっくり過ごすのも良し,
公式などの暗記の再確認の時間として過ごすのもオッケーです。
次の科目に落ち着いて取り組めるように準備をしましょう。
また,行きたくなかったとしてもトイレは必ず行っておいて下さいね。
テストは長い人だと朝早くから夜まで続きます。
各教科,試験時間中はしっかりと集中できるように
休み時間は糖分や水分をしっかりと摂って適度に休んでください。
ここまで頑張ってきた自分を信じて,
悔いのないように最後までやり切ってくださいね。
私の場合は,すごく緊張するタイプなので,頭がよく真っ白になっていました。
それを少しでも緩和するために,
緊張している自分を認めて,休み時間は甘いお菓子を食べたり,
やれることはやったし,仕方ない。とよく自分に言い聞かせていました。
その他にも焦ってるなーって感じたら,
無理矢理にでもペンを一旦置いて,深呼吸することで
気持ちを落ち着かせていました。
そんな私の試験前日から当日に向けてまとめたこのブログが
少しでも役に立てば嬉しいです。
どうか,できるだけ後悔しないよう
自分らしく精一杯頑張ってきてください。
2024/01/06
年始のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣,大依羅神社内にある個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
この度のじしにゃ飛行機事故で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また,被害を受けられた皆様の安全と,そして,
少しでも早く元の生活に戻れることを心よりお祈り申し上げます。
今年の干支は辰。
辰年は,良くも悪くも大きな変化が起こる年と言われているそうです。
2024年始まって早々,そうなのかな,と感じる出来事が起こり,
今ある日常を改めて振り返るお正月となりました。
私にできることがあれば,なんでも実施してみようと心に決め,
今目の前にある物事に全力で取り組んでまいりますので,
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
また,辰年は目標を明確にして,
それを達成するために行動すると良いそうです。
辰年だから,とその年に限った話ではないですが,
周りの人がこうしているから,自分も。
という行動の仕方は避けて,
自分がどうしたいかをしっかりと考えて行動するのは大切ですよね。
私も子どもたちの将来のために,
できることを精一杯実施していこうと思います。
さて,大学受験生はいよいよ共通テスト本番まで1週間を切りました。
被災地の方は,受験票がなくても受験できるなどの対応の検討が
進められているので,今後の情報をしっかりと調べて確認してくださいね。
2025年は新課程対応に切り替わるため,
今年で絶対に受験を終わらせる!
と意気込んでいる人も多いかと思います。
これまで頑張ってきた勉強は,必ず自分の身についているので,
残り1週間,苦手分野を復習するなどして
本番に向けて最終調整をして下さいね。
ただし,睡眠不足だけは絶対にNGです。
この冬は急に暖かくなったり,寒くなったりしているので,
体調を崩さないように気を付けて下さい。
また,中学生・高校生は,あと数日で学校が始まり,
実力テストや宿題テストが待っている…。
という人も多いかと思います。
テスト対策はばっちりですか?
基本的にお休み明けのテストは,
宿題をどれだけきっちりできたかが大切だったりします。
まだ終わっていなくてやばい!!
という人は,気持ちを切り替えて早速勉強に取り組みましょう。
今からするかしないかだけでも成績は大きく変わりますので,
諦めずに頑張ってみて下さいね。
大依羅学習塾「彩芽」では,
自習で学校の宿題のサポートもしています。
授業では,決まった教科の勉強をしてもらいますが,
自習に関しては,自分の勉強したい科目や
塾・学校の宿題をすることができます。
その時にわからないことがあれば,質問対応もしているので,
人によっては授業+自習で全教科勉強するということも可能です。
質問についても科目は不問で,なんでもOK✨
一緒に苦手なところを克服していきましょう。
いつでもお気軽にご相談下さい。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023/12/30
年末のご挨拶
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣,大依羅神社内にある個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
いよいよ明日で2023年も終わりですね。
本当に1年が過ぎるのがすごく早い…。
皆さんはどんな1年でしたか?
私は,この塾のお仕事を始めてから2度目の冬となりました。
フランチャイズではなく,個人の塾,しかも神社の中,
ということで,どうかなー?と不安に思う部分もありましたが,
今年の4月には大学受験生を第一志望の立命館大学に送り出すことができ,
今もこの塾を気に入って通ってくれている生徒がいることが
本当に嬉しく思います。
保護者の方にとっては,
正直,大手の塾や予備校,地域に昔からあるなじみの塾に
お子様を預ける方が安心でしょうし,
よく名前も知らない新しい塾に預けるというのは
かなり勇気がいることかと思います。
それでも,そんな中でお問い合わせをいただき,
面談をして,体験授業を受けて,
任せてみようと決心して下さったこと,
大切なお子様を預けてみるという決断をして下さったこと,
心から感謝しています。
大依羅学習塾「彩芽」は,私,塾長の野村が
面談・進路指導・授業などを全て行っています。
アルバイト講師を雇わず,私が一人で全て対応するとしたのは,
勉強・受験というものが子ども一人の人生に大きく影響する大事なもので,
中途半端な覚悟で対応したくないし,して欲しくないというこだわりです。
一人ひとりに対してその子に適切sな対応したい,
きちんと最後まで責任をもって対応できる塾でありたい,
その子の目標に対して臨機応変に対応できる状態でありたいし,
それを自分が行いたい。
となった結果,現在の塾の形があります。
「個別指導」という部分にこだわったことで,
それを良いと感じて塾に通ってくれて,
成績も伸びてすごく喜んでいる様子を見るたびに,
本当にこの塾を始めてよかったなぁと実感しています。
この気持ちを忘れず,より良い勉強環境や授業を提供できるように
2024年も精進してまいります。
今日から2024/1/4まで塾はお休みですが,
私は神社のお正月のお手伝いで1/2以外は神社のどこかにおります。
もし,何か直接話がしたいなどありましたら,お声がけください。
電話のご対応は,時間によってはすぐに対応するのが難しいかと思いますが,
お急ぎの場合はご連絡下さいね。確認次第,折り返します。
また,メールなども確認次第返信いたしますので,
何かあればお気軽にご連絡下さい。
2023年は,本当に良い1年を過ごせたと思っています。
2024年も頑張ってまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。
2023/12/16
冬休みの過ごし方
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣にある大依羅神社内の個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
気づけば2023年も残り約2週間!!
昨日,今日は冬どこ???となるぐらい温かいですが,
明日からまた寒くなるようなので,あたたかい服装で身体を冷やさず,
体調を崩さないように気を付けて過ごしていきましょうね。
さて,今回はいよいよ冬休み突入ということで,
中学生・高校生の各学年ごとの冬休みの過ごし方について
少しお話しようかなと思います。
良ければ参考にしてみてくれると嬉しいです✨
*****中学1年生・2年生の場合*****
中学1年生にとっては中学生になって初めての冬休み。
中学2年生にとっては受験生になる前の最後の冬休み。
私としては,1年生・2年生のどちらも
冬休みの宿題をしっかり終わらせることが出来れば,
後は,遊んでも良いかなと思っています。
というのも,冬休みは約2週間しかなく,
宿題を終わらせるので精一杯な子も多いでしょうし,
受験までまだ時間もあるので,
少ない休みを思いっきり楽しんで良いかなと思っています。
ただ,宿題テストでしっかり点数を取るためや,
受験に向けて少しでも対策したい人は,
これまで勉強してきたことの復習をしっかりとしてください。
冬休みの宿題で苦手な部分を中心に,
余裕があれば宿題に出ていない部分を復習すると
かなり実力アップできると思いますよ✨
*****中学3年生の場合*****
受験生は入試に向けて大詰め!!
合格に大きく影響するので,残念ながら遊んでいる暇はほぼありません💦
冬休みの宿題を終わらせることはもちろんですが,
過去問や過去問対策の問題集に本格的に挑戦しましょう。
ただし,すべての過去問を一気に挑戦するのはNGです。
一回挑戦したら,採点するだけでなく,
間違った問題は復習し,問題集などで類題をしっかりと練習してください。
自分は今,何ができていないのかをきちんと把握して,
そのできていない部分を1つずつしっかり克服していきましょう。
焦ったりするかもしれませんが,
ひとつひとつ丁寧に解決することが合格への近道です。
ただ,どうしてもやる気が出ず,無理だ!!という日は,
一度しっかり休むのもありですよ✨
自分の体調を崩さない範囲で頑張るようにしてくださいね。
*****高校1年生の場合*****
おそらく中学の時以上に,冬休みの課題に追われる子が多いと思います💦
受験までまだ時間もありますし,
せっかくの高校生になって初めての冬休みです。
冬休みの課題を計画的に進めて,きちんと終わらせて,
短いお休みをしっかり楽しんでください!!
ただ,できればこれまでに学習したこと(特に英語・数学)の復習を
することはおすすめします💡
1年生で学んだことをベースに2年生の授業が進むので,
今のうちにきちんと身に着けておけば後々の勉強が楽になると思いますよ✨
できる範囲で挑戦してみて下さいね!
*****高校2年生の場合*****
早い子は,受験本番まであと1年を切っています。
学校の課題を終わらせるのはもちろんですが,
学力試験のある入試を受験予定の子は,
共通テストなどの過去問を1年分だけでも良いので挑戦してみて下さい。
または,すでに志望校が決まっている人は,
その大学の過去問を1年分挑戦してみてもOKです。
教科によっては,習っていない単元を含む場合もありますが,
問題全部,まったく習っていない,ということはないと思いますし,
また,習っていない単元が出てきたとしても
まだ,これだけ習っていない範囲の問題が出る,
ということを実感するのにはよいと思います。
特に共通テストは,理科など一部例外がありますが,
高校2年までに勉強するものでほぼ対応できます。
自分の実力がどれぐらいか,受験がどんなものなのかを
今,このタイミングで知っておくと,
受験本番までの残り時間の過ごし方が変わってきます。
遊びたい日は遊びつつ,受験について少し真剣に考え始めて下さいね。
*****高校3年生の場合*****
入試に向けてラストスパートです!
泣いても笑っても3カ月後には進路が決まっています。
後悔しないよう受験対策をしっかりと行ってください。
私立大学専願の人は,
志望校の過去問対策と間違った問題や苦手な問題をしっかり復習し,
共通テストを受験する人は,
とにかく共通テスト対策メインで,時々大学の過去問に触れるようにしてください。
国公立大学を受験したり,複数の大学を受験する人は,
各大学の入試直前は,ほぼ毎日その大学の入試対策メインになると思います。
なので,この冬休みが,
いかにバランスよく,自分の苦手分野を克服しながら
過去問対策を実施するかが重要になってきます。
残り時間はわずかなので,効率よく勉強を進めて下さいね。
さて,簡単にではありますが,
冬休みの過ごし方について簡単にご紹介しましたが,いかがでしたか?
今回ご紹介したのはあくまで一例です。
通っている学校や現状の学力,
高校生なら受験の時に指定校推薦を狙うかどうかによって,
この冬休みの過ごし方は大きく変わってきます。
じぶんはどう過ごせばよいかな?
と悩んだらぜひ一度相談して下さいね。
大依羅学習塾「彩芽」は。
一人ひとりの現状の実力や目標に合った
勉強の計画や指導方法を考え,全て塾長が対応しています。
全科目の学習状況なども把握しながら,
自習時には授業科目以外のものについても質問対応していますので,
授業で勉強している科目以外もしっかりとサポートします。
すこしでも何かお悩みのことがあれば
お気軽にご連絡下さいね。
2023/12/09
国公立大学の出願校決定方法
こんにちは☀
大阪市住吉区のあびこの駅から徒歩約10分。
阪南高校のお隣にある大依羅神社内の個別指導塾
大依羅学習塾「彩芽」です🏫
中学生,高校生の人は,期末テストも終わり,
後は冬休みが来るのを待つだけ,
という人がほとんどかと思います。
しかし,一方で安心していられないのが受験生ですね。
後一か月で新年を迎えると,いよいよ入試がやってきます。
大依羅学習塾「彩芽」では,これまで
高校受験に対する私立高校・公立高校の決め方,
大学受験に対する私立大学の決め方を
このブログで過去にお話してきました。
そこで今回は,国公立受験の志望校の決め方を紹介しようかと思います。
国公立大学の受験は私立と違って,
受験できる数が前期,中期,後期で各1校ずつなので,
慎重に決める必要があります。
あくまでも私の考え方なので,
一意見として参考程度にして下さいね。
*****国公立大学の一般選抜受験方式*****
さて,まずは国公立大学の受験方式について説明しますね💡
国公立大学では,共通テストと大学独自のテストの二段階で審査されます。
共通テストの用いられ方については,大学によって様々です。
例えば,京都大学の工学であれば,
数・理については足きり判定のみに使用し,
その他は,圧縮して二次試験との合計で合否判定します。
足きりとは,二次試験を受験できるかどうかを
共通テストの点数で決める方法で,一段階選抜等とも言います。
共通テストの点数が足きりの点数を越えているかどうかは,
自己採点で判断するので,マークミスや解答の書き写し忘れが
本当に命取りになりますので,注意してください。
自己採点の結果が足きりの点数を越えていない場合,
志望大学に出願しても二次試験は受験できない…ということになります。
ただ,足きりされるかについては,予想データとしてしかわからないため,
ギリギリだと足きり覚悟で出願するかどうかという選択を迫られます。
実際に私が現役で受験した時は,
後期試験が,見事に足きりされ,受験できませんでした( ノД`)
なので,受験校に対して共通テストの点数がどう使用されるのかは
しっかりと確認しておいて下さいね!!
*****志望校を決めるためにまずはリサーチでボーダーラインを確認*****
ほとんどの国公立大学では,共通テストの結果が合否に大きく影響します。
自分の志望大学の共通テスト得点率や前年度までの足きりと
今年度の足きり予想を比較しながら,最終的に出願する大学を決めていきましょう。
そのためにも,共通テストを受験した後は,
共通テストリサーチ(リンク)で自分の点数を入力して
志望校に受かる可能性を必ず確認してください。
共通テストリサーチは,全国の受験生が自己採点して出た点数を集計して
ボーダーラインの予想を行っています。
これを使うことで,
他の受験生と比べて自分がどのくらいの点数を取れたのかが分かるので,
合格を予想することが可能です。
私が,受験生の時はバンザイシステムという名前でよく知られていて,
共通テストの自己採点結果を志望校を入力することで
合格できる可能性が高いなら,万歳して喜んでいる子が,
合格できる可能性が低いなら,泣いている子が表示されていました。
それを利用してどの大学なら合格できそうなのかを探し,
受験するか検討していました。
この結果を踏まえて,第一志望の大学をそのまま受験するのか,
ランクを下げて国公立大学に合格することを目標にするかを決めます。
学部にもよりますが,直前で絞香を変更する受験生は
思っているよりも多いので,そのあたりの心配は不要です。
*****リサーチ確認後の出願校の決め方*****
共通テストリサーチで結果が分かったら,出願校を決めますが,
その決め方を少し詳しく説明しますね。
決め方は以下の3パターンに大きく分けられるかと思います。
1.国公立大学に現役合格希望(浪人しないし,私立も行かない)
2.国公立大学に現役合格希望(だめなら浪人せずに私立大学進学)
3.第一志望の国公立大学合格希望(浪人覚悟 or だめなら私立大学進学)
以下で,各タイプについて記載しますが,前提として
必ず受験する大学の過去問は解いて,問題の傾向を把握し,
最低合格点を超えることができるのかを確認してくださいね。
1.国公立大学に現役合格希望(浪人しないし,私立も行かない)
このタイプの人は少ないかと思いますが,
現役合格が前提で,浪人は絶対にしないのであれば,
志望校は確実に合格できるように下げられるだけ下げることが必要です。
共通テストの結果が良くて,
大学の過去問も合格点を超えているのであれば,第一志望で良いと思いますが,
そうでない場合は,過去問を解いた結果と,共通テストの得点を合わせて
確実に合格できそうな大学に出願しましょう。
ただ,行きたい大学を選んで欲しいなと思いますので,
合格は絶対ではないということを踏まえた上で,
後悔しない選択をできるようにしっかりと考えてみて下さいね。
2.国公立大学に現役合格希望(だめなら浪人せずに私立大学進学)
志望校を下げてでも国公立大学に進学したいけど,
ダメだったら私立大学に進学する人で,
すでに私立大学を合格している人は,
どこまで志望校を下げるかをよく検討してください。
自己採点結果が良くて,二次試験も過去問の結果を考慮しても
合格できそうなら第一志望でOKですし,
もしだめでも大学生になれるということは決まっていますので,
志望校を下げるとしても合格している私立大学と比べてどちらが通いたいか
で決めればよいと思います。
共通テスト終了時点で,まだ私立大学が決まっていない人は,
とにかく,私立大学は合格できるように出願校を増やすのかも含めて検討し,
国公立大学もどこまで志望校を下げるのか,
過去問の出来をしっかりと見て決めましょう。
大丈夫と思っていても,本番一発勝負のため,何が起こるかはわかりません。
絶対ということはないと思って,しっかり検討してくださいね。
3.第一志望の国公立大学合格希望(浪人覚悟 or だめなら私立大学進学)
このタイプの人は,浪人を覚悟しているのであれば,
第一志望の大学・学部に出願するで良いです。
悩む必要はないので,合格できるように試験日までしっかり対策しましょう。
ダメだったら私立大学に進学するという人は,
国公立の出願は第一志望にこだわるので悩む必要はありません。
ただ,まだ私立大学の合格が決まっていない人は,
前回お話した私立大学の志望校検討方法も参考に,
受験できるだけ受験することをオススメします。
ただ,国公立の受験対策もおろそかにはできませんので,
通っても良いと思っていて,過去問の出来含めて
確実に合格できるであろう私立を必ず受験してくださいね。
浪人せずに済むように,かつ国公立大学の受験対策もしっかりできるように
頑張って対応していきましょう。
*****浪人はしない方がいいのか?*****
私自身の経験をもとにお話すると,
受験生だった当時,
私は獣医を目指し,かつ絶対に国公立大学ではないとだめだったので,
二浪まで経験をしました。そんな私から言えるのは,主に二点。
1.浪人しないで済むなら,わざわざする必要はない。
2.たとえ浪人しても,ある程度のレベルの大学に進学すれば,
1,2年の遅れなんて気にならない。むしろプラスになる場合もある。
現役合格が良いというのは,当然と言えば当然ですよね。
ただ,それにこだわって妥協した結果,
やっぱりあの大学に行きたかったなぁ…
と後悔するなら,浪人を選択するのもありだと思います。
また,2については実際に経験した私が保証します✨
国公立大学や関関同立などの難関私立大学のような
ある程度のレベルの大学に進学すれば,
浪人で頑張った分は,大学の勉強でも役に立ちますし,
就職に不利になることもなかったです。
なので,自分がこうしたいと思う道を後悔しないように進んで下さい。
以上,国公立大学の出願校決定方法について
お話させていただきました。
後悔はできるだけしないで済むように
一日一日を大切に過ごしていきましょう。
共通テストまで残り約1か月。
残りたった1か月かもしれません。
でも,その一か月の努力次第で結果は大きく変わります。
人生は一度きりです。
自分らしく自分の人生も楽しめるように
志望校に合格できるよう頑張っていきましょうね。
大依羅学習塾「彩芽」は,
アルバイトの講師がおらず,塾長が全て対応する個別指導塾です。
一人ひとりの実力や目標に合わせて,カリキュラムを組んで
授業・面談・進路指導・受験対策をすべて塾長が行います。
なので,全体を把握しているため,
合格するためにどうすれば良いのかなど,
その子一人ひとりに合った,適切な指導をすることが可能です。
何か不安なこと,気になっていることがあれば
無料相談も随時受け付けておりますので,
お気軽にご相談下さい。
納得のいく進路選択をできるように一緒に考えていきましょう。